[[HOME]]へ戻る - [[Cacapon Labs.]]では[[Zettel Kasten]]をベースにしたデジタル上の知識管理システムで知識を蓄積しています。 ### IDエントランス - [[Zettel Kasten]]の創始者であるニクラス・ルーマンは新たに理論展開が始まる時、最上位層のID、つまり、1,2,3...Xに新しく追加して理論を展開していきました。 - ![[CacaponIcon.png|16x16]]もそれに倣い、/の含まないIDのメモは議題の始まりを示しています。 %% DATAVIEW_PUBLISHER: start ```dataview TABLE id FROM "zk/core" WHERE !contains(id, "/") SORT id ASC ``` %% | File | id | | ------------------------------------------- | -- | | [[zk/core/プログラミングについて.md\|プログラミングについて]] | 1 | | [[zk/core/アイデア.md\|アイデア]] | 2 | | [[zk/core/健康.md\|健康]] | 3 | | [[zk/core/ライフハック.md\|ライフハック]] | 4 | | [[zk/core/Cacapon Labs..md\|Cacapon Labs.]] | 5 | | [[zk/core/クラウド.md\|クラウド]] | 6 | %% DATAVIEW_PUBLISHER: end %% # 更新TOP10 %% DATAVIEW_PUBLISHER: start ```dataview TABLE id FROM "zk/core" SORT id ASC LIMIT 10 ``` %% | File | id | | ------------------------------------------------------------------- | ----- | | [[zk/core/プログラミングについて.md\|プログラミングについて]] | 1 | | [[zk/core/pythonのfloat(n)は1e10を許容する.md\|pythonのfloat(n)は1e10を許容する]] | 1/1 | | [[zk/core/Validateには正規表現を用いる方が安全.md\|Validateには正規表現を用いる方が安全]] | 1/1/1 | | [[zk/core/ネイピア数.md\|ネイピア数]] | 1/1/2 | | [[zk/core/幅優先探索.md\|幅優先探索]] | 1/2 | | [[zk/core/キュー.md\|キュー]] | 1/2/1 | | [[zk/core/BFSで最短経路を求める例.md\|BFSで最短経路を求める例]] | 1/2/2 | | [[zk/core/アルゴリズム.md\|アルゴリズム]] | 1/3 | | [[zk/core/C++.md\|C++]] | 1/4 | | [[zk/core/OOP.md\|OOP]] | 1/4/1 | %% DATAVIEW_PUBLISHER: end %%