↑: [[幅優先探索.md|1/2]] - キューは後ろから追加され前から出てくるデータ構造です [[キューはトコロテン方式の配列|Rb8w]] - キューは次の3つの操作を行うことができます。[[キューとは3つの操作ができるデータ構造のこと|R4js]] - 最後尾にデータを追加すること [[キューができる操作の一つは最後尾に要素を追加すること|Rhku]] - 先頭の要素を調べること [[キューができる操作の一つは先頭の要素を調べること|Rc23]] - 先頭の要素を取り出すこと [[キューのできる操作の一つは先頭の要素を取り出すこと|R2sj]] - [[幅優先探索|BFS]]やActorのメッセージボックスなどで使われます [[幅優先探索はキューを用いる|R2lg]] %% DATAVIEW_PUBLISHER: start ```dataview TABLE WITHOUT ID file.link as child, id from "zk/core" where meta(parent_id).display = this.id SORT id ASC ``` %% | child | id | | ----- | -- | %% DATAVIEW_PUBLISHER: end %%