##### プロトタイプ
- `#include <unistd.h>`
- `ssize_t write(int fd, const void *buf, size_t count);`
##### 説明
- write()は指定fdにbufをcountバイト書き込む関数です [[writeはcountバイト書き込む|Rw6h]] [[writeはbufのメモリ領域を書き込む|Rni2]] [[writeはオープン済みのfdを指定する|R5ht]]
- 返り値は書き込んだバイト数を返します。 [[writeの返り値は実際に書き込んだバイト数を返す|Root]]
- 指定するfdはオープンしている必要があります。[[writeはオープン済みのfdを指定する|R5ht]]
- ![[CacaponIcon.png|16x16]][[42Tokyo]]では[[C言語]]の初期の課題から標準出力に文字を出すのにお世話になる関数
%% DATAVIEW_PUBLISHER: start
```dataview
TABLE WITHOUT ID
file.link as child,
id
from "zk/core"
where meta(parent_id).display = this.id
SORT id ASC
```
%%
| child | id |
| ----- | -- |
%% DATAVIEW_PUBLISHER: end %%